|
 |
 |
トップページ ≫ 年間活動内容 |
|
このページの内容 : 令和2年度事業経過報告 |事 業 |
 |
 |
 |
 |
第1号議案 |
 |
(一社)鹿児島県国土調査測量業協会は、設立以来38年近くを経過し、現在会員数は10社となっています。当協会は、平成25年度に「一般社団法人」となりました。それにより我々会員一同は、今まで以上に顧客の期待に沿うべく測量技術の向上と各種作業の合理化に努め、的確な成果品の確保、調査業務などの適正・円滑な執行を図ることが重要で必要なことです。
昨年は、熊本県人吉地方、本県においては、大口、大隅地方で各種大規模な災害が発生しました。
また、世界的にコロナ感染者が急増している今日、わが国も自粛ムードで不自由な生活を送っている状況です。早く収束してほしいものです。
このように、毎年の気候変動や自然の猛威に対する人間の無力さを実感させるような年となりつつあります。
地籍調査業務は、災害とともに地権者の高齢化、過疎化、森林の荒廃などの問題により、土地の境界に関する基礎的な情報が困難になってきており、全国の地籍調査の進捗率もやっと52%程に達したところです。
このような状況のなか、2010年度に閣議決定された第6次国土調査事業十箇年計画も後半に入り、新たな技術の活用などの施策が導入されました。
我々協会員は、会員各位のご尽力とご協力のもとに鹿児島県農地保全課国土調査係の方々との意見交換などを通して、地籍調査事業の推進に寄与できるよう、それぞれの技術力と資質の向上を図っているところであります。
ここに令和2年度における会員の方々のご協力に感謝するとともに、実施いたしました主な事業について、概要を御報告致します。
|
|
|
 |
(1) |
要望活動にかかる勉強会 |
|
日 時:令和2年 6月(予定)
※ コロナ感染拡大防止のため見送り。
|
 |
(2) |
令和2年度通常総会 |
|
日 時 |
: |
令和2年 7月(予定) ※コロナ感染拡大防止のため書面決議 |
場 所 |
: |
※コロナ感染拡大防止のため書面決議 |
議 案 |
: |
@ 令和元年度事業経過報告及び収支決算報告について |
|
|
A 令和2年度事業計画(案)及び収支予算(案) |
|
|
B 役員改選について |
|
|
以上、各議案は書面決議にて、原案通り可決承認された。 |
|
 |
(3) |
鹿児島県・市との研修会 |
|
日 時 |
: |
令和2年 7月(予定) |
場 所 |
: |
※ コロナ感染拡大防止のため見送り。 |
議 題 |
: |
第1号議案 地籍調査事業の概要について |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
(4) |
鹿児島市との意見交換会 |
|
日 時 |
: |
令和2年 7月(予定) |
議 題 |
: |
@ 鹿児島市への質問・要望等について |
|
|
※ コロナ感染拡大防止のため見送り。 |
|
 |
|
|
 |
|
|
|